カウンター 忍者ブログ

キンカ&シュナシュナズ

キンカチョウのあの鳴き声にすっかり魅了されて、とうとう家族に迎えましたw なんでも初めてだけど、キンちゃんの成長を綴ってゆきます^^ 我が家の愛犬シュナたちも、早くキンちゃんに慣れてくれたらいいなぁ~^^
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日のキンちゃん^^

今朝、キンちゃんなんだか元気がない・・・。
慌てる私たち(>_<)
ケージの下で、うずくまってたので、マジ!ビビった(>_<)

挿し餌を食べたり、食べなかったりするので、巣立ちか?と思うんだけど・・・・。
殻付きの餌を食べてる感じがなく、粟穂ばっか食べてる・・・。
栄養的にどうなんだろ?

とりあえず今朝、挿し餌をしてみると3口くらいは食べてくれた。
あとは、粟穂をつついてるw



水も飲んでいるようだし、あとは通常の餌を食べてくれたらいいんだけど・・・。
ペットエコで勧められたフィンチ用餌を食べないので、小さな器に粟玉とエグザクトを入れておいてみる。
食べてくれるかな?

したからEOS望遠で撮影してみたら、アゴの下も羽が生えてきてるね^^
この子が来た時は、頭は親鳥に毟られてハゲでザビエル状態だし、体の羽が少なく、ボンジリ?って感じで・・・・
フクロウを飼っている友人に相談してみたら、サプリメントを進められて購入。
毎回挿し餌に入れて与えたら、あっという間に羽が生えてくる。
ツンツンと生えてきて、やっと羽が出てきた^^

鳥の羽の生え方って、初めて見たけど、凄いね^^

私がキンちゃんって声をかけると「ミーミー」って泣くようになったが、その声を聞いて、ダッシュで集まるシュナ軍団。



おもちゃの鳴き声と同じだから、過敏に反応しすぎだっちゅうの(((゜Д゜;)))

キンちゃんベタなれになるには、環境変えないとヤバイかな?
外に出しても、ジーーっとして飛ぶんだけど、下に落ちて、捕まえたらそそくさとケージに帰っちゃうんだよね・・・(ー_ー)!!

あ~~気長に頑張るしかないか!!!

にほんブログ村 鳥ブログ 錦華鳥へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR

Comment

テスト
  • jurimiki
  • 2013-02-22 11:36
  • edit
テスト
無題
  • chiyodori
  • 2013-02-23 02:13
  • edit
ブログ見に来ました(^^♪
シュナちゃん達もかわいいですね。

殻付きシードを食べないのは位置的なものもあるかもしれません。
金網にかけるタイプのものを止まり木のそばに
置けば食べる場合もあります。

キンちゃんはいつもこんな止まり方ですか。
ちょっと止まり木が太めに見えるのとサンドカバーを使われてますか。
サンドカバーやパーチを使うと脚の底がすれて、炎症を起こしたりする場合があるので、あまりお勧めしないです。
老婆心ながら…失礼しました。
キンちゃん、パイドやペンギンなどの白系になるかもしれませんね。
ちょっと赤目っぽく見えますね。
初コメントありがとうございます^^
  • tomotomo
  • 2013-02-23 07:42
  • edit
chiyodoriさん

はじめまして^^
初めての鳥飼いで、わからないことばかりです(>_<)
殻付きシードを止まり木のそばに置いてみます^^
あと、サンドパーチは、キンカチョウを迎える前に、揃える物をHPで見て書いてたので、買いました。
それまでは、こういうものがあるのすらわからなかったw
早速、サンドパーチ外します!
ありがとうございます^^
今後共いろいろ教えてください(*≧∀≦*)

CommentForm

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

HN:
tomotomo
性別:
非公開

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]